松尾美佑が人気ないのはなぜ?かわいいのにミーグリ完売なし!ブログの中の胸中

当ページのリンクには広告が含まれています。

乃木坂46の新4期生として2020年に加入した松尾美佑さん。

167cmの高身長に抜群のスタイル、グループ一の色白美人と言われながらも、「なぜ人気がないの?」という声がファンの間で絶えません。

2025年10月23日には年内での卒業と芸能界引退を発表し、話題となっています。

この記事では、松尾美佑さんがなぜ人気がないのかその謎を詳しく調査してみました。

目次

松尾美佑のスペックの高さは抜群だった

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ
プロフィール

■ 松尾美佑(まつおみゆ)

■ 2004年1月3日生/21歳
※2025年現在

■ 千葉県出身

■ 身長167㎝

松尾美佑さんは2004年1月3日生まれ、千葉県出身の21歳。

身長167cmという乃木坂46でもトップクラスの高身長を誇り、グループで最も色白と言われる美貌の持ち主です。

中学時代にはチアリーディング部に所属していたこともあり、ダンスの実力も確かなものがあります。

2018年の坂道合同オーディションで合格後、当初は4期生として配属される予定でしたが、高校受験を控えていたため学業優先で一度辞退

その後、坂道研修生を経て2020年2月に新4期生として正式に乃木坂46に加入しました。

松尾美佑の主なスペック

・身長167cm(グループ内でもトップクラスの高身長)

・乃木坂46で一番の色白美人


・チアリーディング経験者でダンスが上手い


・抜群のスタイルの良さ

松尾美佑は選抜経験はあるがなぜか人気は低迷

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

松尾美佑さんは、2023年2月に発表された32ndシングル『人は夢を二度見る』で初の選抜入りを果たしました。

33rdシングル『おひとりさま天国』のアンダー楽曲「踏んでしまった」では初センターを務めるなど、運営からの期待は決して低くありませんでした。

32枚目シングル「人は夢を二度見る」で初選抜33枚目シングルのアンダー楽曲「踏んでしまった」で初センターを務めた。

引用元:日刊スポーツ

ですが、選抜入りは32ndシングルのみで、その後は再びアンダーメンバーとして活動していました。

34thシングル以降は選抜に戻ることなく、2025年10月23日に卒業を発表しています。

松尾美佑のミーグリ完売率が示す人気の実態

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

乃木坂46の人気を測る重要な指標となるミート&グリート(ミーグリ)の完売状況を見ると、松尾美佑さんの人気の低さが数字として表れていたようです。

新4期生の中でも最も売れ行きが悪く、同期の田村真佑さんや林瑠奈さんが全枠完売を続ける中、松尾さんは一度も30部完売を達成したことがありません

ミーグリの人気は低くても運営からの信頼は厚かったようで実力は認められているものの、熱狂的なファンを獲得できず、「ガチ推し」されるまでには至らなかったということです。

松尾美佑の人気がなかった5つの理由

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

容姿端麗であり、運営者側からの信頼や期待もありながらなぜ熱狂的なファンを獲得することができなかったのか調べていくと、5つの理由が見えてきました。

理由① キャラクターの薄さ・親しみにくさ

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

Yahoo!知恵袋などのファンコミュニティでは、「キャラが薄くてあまり熱量が感じられない」「ガードが堅すぎる」という指摘が多く見られます。

また、松尾美佑さんは「リアルおひとり様天国」と言われるほど一人でいることを好む性格で、学校でもそうだったとのこと。

グループ内でも親密な関係を築いているメンバーが少なく、「孤立している感じ」という声も上がっていました。

理由② ヲタ媚びをしない姿勢

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

ファンサイトの投稿では、「5期生が乃木坂に合っていない。本来の乃木坂メンバーはヲタ媚などしていなかった」という意見とともに、松尾さんが「ヲタ媚びしないタイプ」として評価されています。

しかし、アイドルとして人気を得るためには、ある程度のファンサービスも必要です。

真面目すぎる姿勢が、かえってファンとの距離を遠ざけてしまった可能性があります。

理由③ 同期・後輩メンバーとの人気競争

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

松尾美佑さんが加入した4期生には、遠藤さくらさんや賀喜遥香さんといった「エース級」のメンバーがおり、同じ新4期生には弓木奈於さんという選抜常連メンバーもいました。

さらに、2022年には5期生、2024年には6期生が加入し、人気を奪われる形に。

特に6期生の加入時期と人気低迷の時期が重なり、新規ファンの獲得が困難になったようです。

理由④ 選抜落ち後のモチベーション問題

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

33rdシングルでアンダーセンターを務めた後、34thシングルで選抜落ちを経験。ABEMA TIMESによると、2021年の選抜落ち時には自身のブログで苦しい胸中を告白していました。

「私は、ジェットコースターにも乗れるし オバケだって別に怖くないです。でも、自分を出す事を怖いと感じている事に 最近気づきました それがちょっと自分でも悲しかったし、ショックでした でも多分全く気づいていなかった訳ではなくて ちょっと気づかないフリをしていたのだと思います」。

引用元:ABEMA TIMES

この経験が、その後のパフォーマンスやファンとの関わり方に影響を与えた可能性があると思われます。

理由⑤ 再加入というハンデ

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

松尾美佑さんは一度は学業優先で4期生への加入を辞退し、約1年後に新4期生として再加入した経緯があります。

この「後から入ってきた」というイメージが、4期生の中でも立ち位置を難しくした可能性があります。

同期メンバーが絆を深めていく中、後から合流した松尾さんは「居場所を見つけられず苦しくなった」と本人も語っています。

厳しい世界の中で、自分の中の問題も抱えていた松尾美佑さんの苦悩ぶりが感じ取れます。

松尾美佑は運営からの評価は高かった?選抜との矛盾

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

ここまでで興味深いのは、ミーグリの人気は低いにもかかわらず、運営からの信頼は厚かったという点です。

・33rdシングルでアンダーセンター抜擢

・34rdシングルのアンダーキャプテン

・TOKYO FMのラジオ番組でメインパーソナリティ

これらの役割は、運営が松尾美佑さんのパフォーマンス能力やプロ意識を高く評価していた証拠です。

しかし、それがファン人気に直結しなかったことが、松尾美佑さんのアイドル活動における最大の課題だったと言えるでしょう。

卒業発表に見る松尾美佑の心境とは…

引用元:松尾美佑公式ブログ
引用元:松尾美佑公式ブログ

松尾美佑さんは2025年12月31日をもって乃木坂46を卒業し、芸能界も引退することを発表しました。

自身のブログでは、「今が1番、ここにしがみつきたいくらい私は幸せで楽しいと気付けました。それと同時に、私がここに居て出来ることはもう全てやり切ったなと心の底から言い切れるタイミングが来ました」と綴っています。

人気面での苦悩を乗り越え、最後は「全てやり切った」と言い切れるまでになった松尾美佑さん。

その決断には、清々しさと同時に、人気を得られなかった無念さも感じられます。

アイドルとして成功するには、スペックだけでなく、ファンの心を掴む「何か」が必要です。

松尾美佑さんの場合は、高身長・美貌・ダンスの実力という武器を持っていても、キャラクター性やファンとの距離感が人気に直結することを示しています。

2025年12月31日の卒業まで、松尾美佑さんがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、「全てやり切った」と言える松尾美佑さんの最後の姿に注目が集まりそうです。

目次